コミュ障だから仕方ない?コミュニケーション能力のチカラ

はいたい!(どうも!)あさひなきりんです。

まだまだ寒いですね。今日は風が強いという予報でしたが、外に出てないので分かりません。名古屋は雪は降らないんですが、かなり冷え込むので、冬は外出を最小限にしています。

沖縄と比べたら、最低気温:名古屋:1℃に、沖縄:13℃って!冬眠したいくらいです・・・。

良い客、悪い客

さて、最近Twitterで流れているつぶやきの中で、『理不尽にクレームを言う悪い客は、良いサービスが受けられるはずがない。良いサービスが欲しければ、良い客になればいいのに』

みたいな意味のつぶやきがあって、賛否両論、いろんな意見が飛び交っていました。

『分かる!!激しく同意!!!』

『良い客にはどんな無能な奴でも良いサービスができるんだから、悪い客相手のスキルを磨けよ』

『たとえ良い客相手でも良いサービスは、無能な人にはできませんよ』

『悪い客ってどんな人?悪いサービスへの指摘もクレーマーになるの?』

などなど・・・

私は長い間、接客業をしているので、色々なタイプのお客様と接した経験があります。話していてとても気持ちの良いお客様や、なかなか最終的に何を求めているのか、要望の分かりづらいお客様など・・・。

なので、このつぶやきにすごく同意して『いいね!』しました。

良いサービスを受けたいなら、理由もなく怒ったり怒鳴ったりしない方が良いに決まってます。

それに、誰だって良いサービスをされたら嬉しいし、印象に残るし、またその店に行きたくなるものです。

だから、私が店員なら良い接客をしたいし、私が客なら良いサービスを受けたい!

じゃあ『良い客』ってどんな客なんだろう?

私は普段、目立ちたくなくて、あまり店員さんと話をしません。

ヘアサロンや飲食店、服屋でも、すーっと入ってサッと買って(食べて)帰ります。

何か不具合や、相当の間違いなどがない限り、滅多にミスを指摘したりクレームを言ったりもしません。

これって、良い客なんだろうか?印象にも残らない、良くも悪くもない客なんじゃない?

と、言うことは、『良いサービス』を受けきれていない=何か損しているかもしれない???なんて思えてきました。

なぜなら、私が接客をする時を思い起こすと、私も対応が明らかに違う、と気が付いたからです。

例え同じ商品を販売する時でも、すごく気さくにたくさん話すお客様と比べると、

必要最低限の会話しかないお客様には、その商品のメリット、デメリットや、使い方のコツ、裏技的な情報などを少なめに(時にはほとんど省略して)伝えているからです。

『口数が少ないお客様』=『話すのが好きじゃない、早く切り上げたいお客様』と判断するから。

もちろん、そのお客様がすでにその商品についての知識も、使用した経験も豊富なら問題ないけれど、もし逆なら・・・?

コミュ力が要

結局この話の根幹は『コミュ力(コミュニケーション能力)』が高いか低いかで、店も客も損したり得したりする。と言うことだと思うんです。

理由なく喚き散らすクレーマーである『悪い客』は、自分の感情をコントロールできずに、大声で高圧的な言葉を繰り返し、周囲の客にも迷惑をかける人。

普段知人と話す時は、接し方がもちろん違うでしょうが、ともかく店員とのコミュニケーションは取れていません。

当然、店員も何とかこの場を収めようとするでしょうが、店員も人間なので、気持ちの良い最高のサービスとまでは行かないでしょう。

(私は時々クレーマー係を担当していたので、逆に、『さっきは怒鳴ったりして悪かったね、助かったよ、ありがとう!』と言われる接客を心掛けていましたが・・・難しいことですね。。。)

その間に、普通の客や、良い客が来ても対応できずお待たせするので、もしかしたら売り上げ減少にも関わるかもしれない。

これが、どんどん悪い方向へ進む『負のスパイラル』ってやつですねぇ。

対象的に、良いサービスを受けられて、得をする『良い客』は、気さくに店員へ質問して商品について情報を得たり、うまくコミュニケーションを取って店員とも仲良くなる。

そうして思いがけない割引をしてもらったり、次に来店した時も覚えていてもらえたり、裏技を教えてもらったりと色々得をするかもしれない。

こんなお客と店員がいれば、お店の雰囲気も明るくなって、もしかしたら他の客も入りやすく、買いやすい店になるかもしれない。

そうなれば、店の売り上げまで上がっちゃうかもしれない。すごい相乗効果。

これってどんなことにも当てはまる。

家族の間でも、友人知人の間でも、職場でも。そして、きっとSNSなどのインターネットの世界でも。

すぐに不機嫌な感情を表に出して周囲に気を遣わせる人と、いつもご機嫌で(自分の感情をコントロールできて)周囲に笑顔が溢れる人では

話す内容も、集まる人も、雰囲気も全然違うでしょう。

私は職場では何とかご機嫌で頑張りますが、自宅ではなかなか難しく、家族に感情的になることがあります。

もっとコミュニケーション能力を上げれば、普段の生活でも思いがけないラッキーが起きるかもしれない。

一番身近な人にも、思いやりが大事って事ですね。むしろ、身近だからこそ!・・・うーん、自分で言ってて耳が痛い。

『情けは人の為ならず』ですね。周りに情けをかける事は、結局は自分に返ってくるから、自分のためにもなるって話。分かっていても、ついイラっとしちゃうんですよねぇ・・・。困る。

私の尊敬する方が言っていた言葉で『理不尽な事とかにイラっとして感情的になりそうになったら、心の中で”ありがとう!”って言うと許せるよ』

という言葉を思い出します。『ありがとう浄化作戦』です。(今、勝手に名付けました。)

『こんな無駄な時間を過ごす機会をくれて、勉強になったよありがとう!』とか

『おかげでクタクタに疲れたよ、今日はよく眠れるよありがとう!』

とか・・・。かなり無理矢理になるのは仕方ないんですが、私は時々これで乗り切っています。

いつでも誰にでも使える作戦ではないですが、困った時はぜひ試してみてくださいね(^-^)

思いやりが大切

・『悪い客』は損するし『良い客』は得をする

・『良い客』とは、コミュニケーション能力の高い客。

・結局、得したいなら、思いやりが大切!相手を思いやって、得しましょう!

LINEスタンプはこちら↓

https://store.line.me/stickershop/product/1185103/ja?from=sticker

Youtube動画はこちら↓

ここまでお読みいただきありがとうございました!

良かったらこのLINEスタンプや動画↑↑↑なんかで気になるのがありましたら、ぽちっとクリックお願いします。(^-^)/~

それでは、また明日!

 

あさひなきりん